~知的生産性と創造性を高め、組織風土を活性化する~

本フォーラムは、KIの志に基づき、自社の組織風土や、職場の仕事の進め方の変革にチャレンジされた事例を通して、学びあうことを目的に開催いたします。
人と職場を元気にし、学び合いの風土をつくる実践的な方法論について、KI実践者の生の声を聴き、これからの時代の職場づくりを皆で考えたいと思います。 



今回は、一人ひとりの気づく力を高めながら人・組織の成長を目指すKIを実践されている代表企業としてヤマハ発動機様、および、保育業界にKIを応用した学びあいの風土づくりの事例として大阪成蹊大学の高尾先生に講演いただきます。
日時

2023年11月13日(月)
13:30~16:00

配信方法

Zoomウェビナー
※お申込みいただいた方へ開催3日前に視聴URL等をご案内させていただきます

対象となる方

 ● 人と職場を元気にしたい経営者、部門長、管理職、スタッフの方々
 ● 組織風土活性化や組織開発を推進されている部門長、管理職、スタッフの方々
 ● 職場変革に向けて自ら変わる第一歩を踏み出したい方々
 ● KIを導入・実践したことがある、またはKIに興味・関心がある、KIで職場活性化したい経営者、管理職の方々
 ● 保育職場を活性化し学び合いの風土をつくることに関心がある方々

※申込締切:2023年11月7日
※個人・同業の方はご遠慮いただいております

プログラム



主催者挨拶
KI表彰
KI講演 「明日の職場づくり」に向けて(JMAC)
事例講演1
 『「私がヤマハ。」一人ひとりの気づく力とKI」』

ヤマハ発動機株式会社
執行役員 品質保証本部長 広瀬 聡様
品質保証本部コーポレート品質統括部長 稲葉 礼二様

事例講演2
「職場を活性化し学び合いの風土をつくる保育KI ~しなやかで強い保育チームづくり~」

大阪成蹊大学 教育学部 准教授 高尾 淳子様
まとめ・ご案内

事例講演1
『「私がヤマハ。」一人ひとりの気づく力とKI」』

ヤマハ発動機グループでは、従業員一人ひとりが「ヤマハブランドを輝かせるのは他の誰でもない。私自身である」という高い当事者意識を持ち、お客さまを基点にして考えることで気づく力(発見力)を磨き、品質のみならず仕事の質そのものを高める取り組みとして、「私がヤマハ。」活動をグローバルで継続して展開しています。

本講演では、一人ひとりの気づく力を高めながら人・組織の成長を目指すKIの導入効果と今後の期待、展望について、日本、タイ、USとグローバルに広がるKI活動の実践事例も交えながら、紹介いたします。

 

広瀬 聡

ヤマハ発動機株式会社
執行役員 品質保証本部長

 

稲葉 礼二

ヤマハ発動機株式会社
品質保証本部コーポレート品質統括部長

事例講演2
「職場を活性化し学び合いの風土をつくる保育KI ~しなやかで強い保育チームづくり~」

 

高尾 淳子

大阪成蹊大学
教育学部 准教授


保育士、中学校教員、高等部教員、短期大学准教授等を経て現職。
2012年より保育士・幼稚園教諭・行政職員等を対象に講演・研修を実施し、職場を活性化し学び合いの風土をつくる手法「保育KI活動」を展開。
博士(学術)、特別支援教育士
専門分野:インクルーシブ保育、多文化共生、保育者の人材育成

保育KI関連著書
『しなやかで強い保育チームづくり-保育KI活動ハンドブック-』三学出版 2022年
『インクルーシブ保育実践者の人材育成-職場を活性化し学び合いの風土をつくる保育KI』三学出版 2019年

保育KI関連論文
「インクルーシブ保育実践者の人材育成法に関する研究‐職場を活性化し学び合いの風土をつくる「保育KI」の開発を通して‐」博士論文 2018年
「保育におけるH-KI活動の導入-インクルーシブ保育を実践する保育者チームの「合知共育」をめざして- 」公益財団法人倶進会2016年度助成事業報告会要旨集 2017年 等

JMAC講師

星野 誠

R&Dコンサルティング事業本部 R&D組織革新・KI推進ユニット 
グループ長 チーフ・コンサルタント
※申込締切:2023年11月7日
※個人・同業の方はご遠慮いただいております